相談員
幼児さん(未就学児)を担当する相談員の林です。
子どもの成長はとっても楽しみ! でも、不安や困りごとも・・
〇家庭では
良いところや得意なこともたくさんあるのに、褒めることより叱ることが多くなってしまう
〇園では
うちではいい子で遊べるのに、幼稚園では楽しく過ごせていないみたい
園の先生から困った行動ばかり指摘されてしまう
・・・等々、悩んでしまうことはいろいろありますよね。
お子さんが過ごしにくいのは、どうしてかな?
楽しく過ごすためには、どんな工夫が必要かな?
・・・等を保護者さま、園の先生と一緒に考えていくお手伝いをさせていただきます。
〇対応する職員は
幼稚園、保育園で勤務し、園長経験のある保育職です。公認心理師と臨床発達心理士の資格も有しておりますので、保護者さまはもちろんのこと、保育現場の先生方のご相談もお受けしながら、連携をさせていただきます。
学童(小学生)を担当する相談員の武田です。
〇これまでの経験を活かします
岡崎市内の小学校・中学校での勤務経験に加え、少人数学級の担任を長く担当してきました。
小学校の校長も務めました。岡崎市教育相談センターでの就学相談や、岡崎市こども発達相談センター(すくも)でも就学相談を担当しました。これまでの経験を活かし、保護者さまの想いを受けとめることに努めてまいります。
〇お子さんの状況を把握し、保護者さまの想いをお聴きします
保護者さまのお話や、担当医の情報をもとに、お子さんの状態を把握します。
そして、保護者さまの願いやお悩みに寄り添う相談になるよう努めてまいります。
〇学校、家庭の場の支援方法を提案します
お子さんに関するサポートを、さまざまな状況の中で保護者さまと一緒に工夫します。
状況に応じてお子さんの小学校に出向き、担当の先生と支援について考える機会を持つよう努めます。
※ 小学校との連携につきましては、保護者さまがご希望された方のみ対応します。
※ 次年度に就学を向える年長さんには、林先生と連携して就学相談に関わらせていただきます。